You are currently viewing かなおかローカルマーケット

かなおかローカルマーケット

今月末かなおかローカルマーケットがあります。

私はエクスチェンジブースを担当します。

去年アニが小学校に入学した時、大量の入学グッズを揃えた時、いろんな思いが廻りました。

・算数セットを個人持ちにする必要があるかな。学校の備品として授業時間に配るとかでも対応できそうだよな。まあ毎日つかう計算カードは買取でもいいけれど。

・ランドセルってほんとナンセンス。幼稚園を卒園したばかりの子から、中学生目前の6年生まで、どうして同じものを使わなきゃいけないんだろう。そりゃランドセルを使いたい子は使っても良いけれど、リュックサックっていう選択肢がもっと主流になってもいいんじゃないかな。そもそもすごーーく重いし。ランドセル自体の重さが約1.3kg、毎日持っていく4教科の教科書とノート+水筒で、肩ベルトがぐぐっと食い込む姿を1年間見ていて、さらにその思いは強くなった。これは修行かなにかですか?

《ラン活》だの《じいじばあばからの入学祝いとして》だの、無駄に親ごごろを煽らないでー!!

かくいう我が家も、世の中がこのままの風潮ならチロ(3年後)にもミッチ(5年後)にもランドセルを買うと思う。買わされている感を感じつつ。ひと学年3組×6年のアニの小学校で、ランドセルを持っていない子は、おそらく1人もいない。自分自身が新1年生の立場だとしても、やっぱり《みんなといっしょ》を求めると思うから。

 
って話は逸れたけれど。

ランドセルは新品を買うのがしばらくの流れなら、そこにはあえて抗わず、別の使い回しできるものは、積極的にしたら良いと思うのです。

中学校のジャージ、体操服、制服、サブバッグなどなど、使い終わったものを地域限定のエクスチェンジで巡らせるしくみを、金岡エリアで実験的にやってみたいなと思い、ローカルマーケット内でエクスチェンジをすることを提案しました。

どのくらい集まるかわからないけれど、この春、金岡中学校を卒業した生徒さんの使い終わったものなどあればぜひ3月30日のローカルマーケットにお持ちください。ベビー用品からの子供服もそろっています。

 

駐車場もありますが、天気が良かったらお散歩がてら歩いてくるのもオススメです。

コメントを残す

CAPTCHA