You are currently viewing 続コンブチャとかハンズクラップとか

続コンブチャとかハンズクラップとか

 窓辺にて 育っております 菌たちが。

 コンブチャもさることながら、もっとよくわからないウォーターケフィア。仕込んでから5日が経ちまして、今朝グレインと呼ばれるつぶつぶを取り出してみました。白く濁ったケフィア水をふたつの容器に分けて、それぞれにスライスしたいちごとショウガを入れました。

 マタハリのマナ先生によると、このまま常温で2日くらい放っておくとシュワシュワの炭酸飲料になるそうです。

 どういうしくみ!?

全然わからないけれど、手がかからなくて体にいい に惹かれています。どうかなー?元気かなー?と、日に何度も揺らしてみています。コンブチャもだんだん甘みが薄くなってきて、試しに少し飲んでみたら、紫蘇ジュースのような風味でした。もうちょっとシュワっとするとコンブチャっぽくなりそうな予感。

 これを機に、健康な身体をグレードアップしたいものです。

 謎の液体だけでなく、子供たちの近況も少々。

 アニ(8)は、今日児童英検ブロンズのオンラインテストを受けました。結果は正解率88%。合格です。我が家の子供達には私はほとんど英語を教えていないので、学校や日常生活で彼自身が学び取ったものと、2ヶ月前くらいから児童英検のオフィシャルサイトで覚えた結果といえるとおもいます。よくやったね!

 幼稚園の頃から英語を習っている子だったら、年長さんくらいでも受けられると思います。サイトもわかりやすいし、この時期におすすめです。明日からアニはシルバーレベルの学習に取り組んで、2ヶ月後くらいにまたオンラインテストを受ける予定です。

https://www.eiken.or.jp/eiken-junior/

 寝ぐせがぴょんぴょんしています。

 基本いつでもひょうひょうとしている彼ですが、毎日を健康に過ごしてくれていてありがたいです。午前中は国英算の3教科に取り組んで、午後は本を読んだりテレビを観たり。噂の「鬼滅の刃」もAmazon Primeで全制覇しました。図書館が閉まっているので、ともだちとおすすめ本の交換をしたり、4作品目のジグソーパズルをしたり。運動不足が気になるところですが、毎朝自宅のジムでサンドバックを蹴ったり、気まぐれな私のハンズクラップに付き合ったり、週に何回かはZoomでの空手トレーニングに参加させてもらったりしています。チロはわたしの手伝いをよくしてくれます。ミッチは間食が止まりません。そんな毎日です。

 

 これが噂のハンズクラップ↓。30分バージョンとか、マンションでもOKの跳ばないバージョンもあります。おしりが痛い。二の腕が痛い。

 右記の沼津市内の公園駐車場も、5月6日まで利用できないとのことです。詳細や最新情報は沼津市役所のホームページをご確認ください。

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kiki…/topics/new_cov.htm

コメントを残す

CAPTCHA