先月乳児院に伺い、皆さんからお預かりした子供服や用品を届けてきました。あいにくの天気でしたが、今回も友人が運転をしてくれてありがたかったです。チイちゃん先生ともお話しができて、最近の悲しい悲しい虐待死のニュースこと、1年生の母としての悩み、兄弟姉妹への気の配り方についてなどなど、今回も学びの多い訪問でした。ご協力くださった皆様ありがとうございます。
お預かりする用品について、毎回たくさんのご質問をいただくので少し説明をさせてください。
乳児院の方々に気持ち良く受け取っていただけるように、皆さんからお預かりした子供服は、念のため検品とたたみ直しをしています。きれいな状態で渡してくださる方が多いのでめったにないのですが、傷みのひどい衣類などは、お渡しする前に処分させていただく場合もあります。また、以下のものはお預かりできないのでご承知おきください。
【お預かりができないもの】
ぬいぐるみ、毛布、下着、水着、毛玉や毛羽立ちが激しいもの、マタニティ用品、ベビーベッド、食品、使用済みの哺乳瓶 など
ご不明点は個別にお問い合わせください。基本的には「どんなものでもよろこんで頂戴します」と言ってくださるのですが、季節外のものは保管にも場所を取ってしまうので、次の季節にすぐ使えそうなものをお渡しするようにしています。(季節が合わないものに関しては、我が家で一時自宅保管をしたのち、適切な時期にお渡ししています)


今回は訪問前の荷造りを手伝ってくれた友人もいました。


ミッチがなんでもやりたいブームで、全然作業が進まずにいたから、ほんとうに助かりました。ありがとうー!
次回の訪問は9月。冬物などをお持ちする予定です。ご依頼があれば一緒にお持ちできますのでお知らせください。
余談ですが。
先日yadorigiのオープンハウスに行った際のわたしたち親子の様子が新聞に掲載されまして。


夏休みを前に、髪を切りました。美容院に行ったのは1年以上ぶり!びっくり。とってもさっぱりしました。