私が最後に京都を訪れたのは7年前。妹と1歳のアニと3人で訪れたそのときに寄った《錦市場》のほど近くに宿をとった。正確に言うと、ケンちゃん(夫)が探して取ってくれていた。
今回の旅行の首謀者である彼。2歳4歳7歳に京都はまだ早いんじゃない?なんならレゴランドとかの方がわかりやすいじゃん、とかいう私を尻目に周辺の子供向け施設を調べたり、たくさん歩いても足が痛くならないように、私の新しいスニーカーをオーダーしてくれてあった。
というわけでわたしはといえば、2泊3日分の子供達の着替えや身の回りのものを小さいスーツケースに詰めて、当日子供達と車に乗り込むだけでよかった。車内では寝たり起きたり歌ったりお菓子を食べたり。休みやすみ7時間近くかけて京都に着いた。
初夏の京都。よっぽど趣があるかと思いきや、
2020の前のジャパンフィーバーにGWも重なり、もうね、街全体が竹下通りか、渋谷のスクランブル交差点か、沼津で言うなら高尾山のお祭りか、っていうくらいに激混み!人だらけ!
1日目は、八坂神社と錦市場を回って、夜は天壇で焼肉ディナー。宿から2キロちょっとの目的地に行くまで、平気で1時間半くらいかかる。途中子供達のリクエストでソフトクリームを買ったけれど、すれ違う人の服を汚してしまいそうで、食べ歩くなんてとてもじゃないけどできなかった。
2日目は、男子チーム女子チームで別行動。男子は京都・映画村へ。そして私とミッチは、清水寺に寄ったあと友人のアッコちゃんに会いに梅小路公園へ。